ミシガン州免許をゲットする。

やっと、やっっっっっと!ミシガン州の運転免許を手にすることができました~!!
っもー、本当に嬉しい!なんだか、ここまですごく長い道のりだった気がします。途中「もー、免許いらない。国際免許も使えないなら、車に乗らない」など、挫折しかけたこともありましたが、こうして手にしてみると、最後まで頑張って良かったと思えます。
…って、運転免許ひとつに大げさだと思うでしょ?私も最初そう思ってましたよ。
だって言ってしまえば、①必要書類を提出して ②ペーパーテストを受けて ③路上テストを受けて ④もう一度必要書類をもって申請に行く …だけなのですから。でもここで立ちはだかるは英語の壁。サイトや案内をよくよく読んで出かけてるつもりでも見落として、何回SOS(Secretary of State、運転免許証の申請をする役所)まで足を運んだことか。今じゃすっかりGPSなしで行けちゃう。混雑する時間帯や近道まで知ってる自分が悲しい…。
しかも、日本のように親切丁寧な対応なんて皆無ですから、
in 日本(たいてい優しげなお姉さんが苦笑顔で)
「大変申し訳ありませんが、この書類は期限が切れているので受け取ることができないんです」
が、こっちじゃ、二コリともしない無愛想なおばさんが
「This paper dosen't work. Bring new one. ...Next!」 …くっちゃくっちゃ(ガムを噛む音)
最近はこの英語の単純明快と言うか、単刀直入と言うか…に慣れてきたけれど(最近は食い下がるまでになってきたし>笑)、最初は文字通り、刀がぶすぶす刺さってたな~。。。出血多量で一言も発せず、その場から去ってたし。この4カ月でだいぶ鍛えられたように思います。
あー、頑張った私。早速この免許証を持って、祝杯のワインを買いに出かけようと思います。
▲
by natz760
| 2010-08-27 06:34
| ■良妻日記
メジャーリーグ again。

実はクリーブランドに滞在したお目当てはここにあったのでした。前回の野球観戦以来、すっかりハマったメージャーリーグ。Clevelandでは映画「メジャーリーグ」のモデルにもなったIdiansの本拠地、Progressive Fieldで野球観戦です。
この日のお目当ては…。
▲
by natz760
| 2010-08-25 00:53
| ■旅のこと
クリーブランドへ。

この日はオハイオ州クリーブランドを目指します。
▲
by natz760
| 2010-08-20 07:53
| ■旅のこと
霧の乙女号。

翌朝は攻めの滝鑑賞に出陣です!その名も「霧の乙女号(Meid of the mist)」…ってあれ、なんか迫力に欠ける名前ですが、そんな生易しいものではありません。滝ギリギリのところまで船で行ってくれるナイアガラでも人気のツアーです。ナイアガラに相当ストイックな乙女がいたものです。。。
おひとり様$13.50、雨がっぱ付きです。
いざ、迫力の滝ツアーへ。
▲
by natz760
| 2010-08-18 00:51
| ■旅のこと
ナイアガラの滝へ。

目指す先は1度行ってみたかったナイアガラの滝。ミシガン州からエリー湖の手前でカナダに渡り、車で5時間ほど走らせるとたどり着きます。写真はヒューロン湖とエリー湖の間の川にかかる橋。つまりはアメリカとカナダの国境を渡る橋なのです。この橋を超えると入国審査のゲートがあり、車のまま入国審査を受けます。
ドキドキ入国審査。
▲
by natz760
| 2010-08-17 10:15
| ■旅のこと
メジャーリーグを観戦する。

すっかり涼しくなり、今朝に至っては寒いくらいのアナーバーです。寒く長い冬が来る前に、残りの夏を楽しまなくては!…ということで、まだまだ夏は終わらない企画、第1段。メジャーリーグを観戦してきました。
写真はDetroitにあるComerica Parkです。こちらで仲良くさせていただいているFさんご夫妻に連れて行ってもらいました(お二人は何度か観戦経験あり)。Detroitのホームチームである、Detroit Tigersの応援です!
この日のお目当ては…。
▲
by natz760
| 2010-08-17 01:12
| ■I love ミシガン
テレビジャパン。

今まで私たちの住むアパートメントはCO*CASTというケーブルテレビ会社で、そのときは追加料金を払わないと日本語放送(テレビジャパン)は映らなかったんですね。ところが、私たちが旅行に出る前に「ケーブルテレビの会社変わります~」ってアナウンスがあって、勝手に変えられ、TNTとか好き系チャンネルがハイビジョンで映るようになって「わーい」と喜んでいた程度だったのですが、つい昨日!お友達のお家でお茶をご馳走になっていると「ここのコミュニティ、日本語放送入るよね~」ってみんな当然顔で話しているではありませんか!
えええええ!まじですか!
と飛び付きたい気持ちを抑えつつ、
でもこのチャンネルを知ってしまったら英語がますます鈍ってしまう!
でもでも龍馬伝とか見たい!龍馬伝だけなら! (…あ、あとゲゲゲの女房も)
と沸きあがる欲望と理性のはざまで葛藤しつつ… …結局チャンネル開いちゃった~。。。
くそー…私も所詮、この程度の女だったのか。。。
でもやばいー、日本の番組おもろいー(涙) …いけない、いけない。このままではすっかりハマってしまいそうなので、ダンナさんと番組を絞って見ることを我が家の決まりごととしました。大げさに見えるでしょ?でもホント、こうやってセーブをかけないと全く英語を覚えなくなってしまうんです。気を引き締めて、宿題しよ。。。
▲
by natz760
| 2010-08-12 05:25
| ■良妻日記
Ann Arbor Street Art Fair。

このお祭りは旅行から帰ってきた翌週に開催されてました。Ann Arbor Summer Festivalの目玉とも言うべき、Ann Arbor Street Art Fairです。残念なことにこの週はカラカラのアリゾナには申し訳ないくらいにサンダースーム続きの1週間で、まるで日本のような湿度!蒸し暑~っ!それでも日本の湿度より大分低いっていうからビックリです。すごい瑞々しい国に住んでたもんだ。。。
お祭りの様子。
▲
by natz760
| 2010-08-11 09:37
| ■I love ミシガン
Ann Arbor Summer Festival。

狙うは、Top of the parkで行われている野外ライブ。そして、実はこの入り口のところで本当は1人$3(家族なら$5)のdonation fee(寄付金)を支払うはずだったのですが、気付かずにまさかの素通りをしてしまった私たち。。。悪人~!でもホントに、どこで払うのかわからなかったの~!ごめんなさい~!…これからもアナーバーのお祭りが素敵に運営されるためにも、次回はちゃんと寄付します。。。
こんなお祭りでした。
▲
by natz760
| 2010-08-10 01:09
| ■I love ミシガン
デトロイト-羽田便 就航。

一時帰国の予定はちょうど来年だし、私には今熱い羽田空港です~。
ですが!よくよく見るとなんかすごいことに…
デトロイト発 7:30pm → 羽田着 (翌日)11:00pm
羽田発 6:55am → デトロイト着 4:50am
…これは、日本に帰っても、空港出れるの真夜中で、つまりは最悪、終電も終わって空港近辺泊になり、新潟に帰るまでに2日使っちゃうし。デトロイトに帰る時も東京前泊必須(別に悪くないけど…>笑)だし、しかも日本で夜バッチリ睡眠しちゃうために眠れずに飛行機を13時間過ごし、時差ぼけで眠たくデトロイトについても、むしろ1日が始まっちゃうパターンじゃん…。そして何よりも、どっちのパターンも羽田空港で遊べない!(そこ?>笑)だって、出発前のあの空港をフラフラする感じ、楽しいでしょ~??「羽田空港限定品」とか(主にスイーツ♪)サイトでチェックしまくってたのに~(泣)
きっと東京近辺の方にはいいのかも?この分だと私たちは成田利用になるのかな~。。。あ、でもvisa更新とか東京に用があるときは便利なのかな?てか、アメリカ滞在中にそんなに帰国するのかって話でもあるのですが。。。
いずれにせよ、ちょっと残念な感じです。。。
▲
by natz760
| 2010-08-09 11:27
| ■良妻日記
またまた異動になり、新潟市でのほほんと暮らしてます。
by natz760
カテゴリ
■このブログについて■良妻日記
■お仕事のこと
■I love 新潟
■I love ミシガン
■でりしゃす
■旅のこと
最新の記事
夏の思い出 九州のたび④ 屋.. |
at 2012-10-18 21:34 |
夏の思い出 九州のたび③ 鹿.. |
at 2012-10-17 14:40 |
夏の思い出 九州のたび② 熊本。 |
at 2012-10-15 19:52 |
夏の思い出 九州のたび① 太.. |
at 2012-10-14 15:06 |
八海山麓のお気に入りスポット。 |
at 2012-10-13 20:40 |
フォロー中のブログ
wagayaの生活ノートぱいぱてろ~ま
ものぐさ看護師
ご利用はご計画的に。
デジカメ散歩写真
東京下町 スカイツリーの...
ヒトは猫のペットである
ソノラ砂漠の片隅で
アジアⅩのブログ
サンアントニオの猪木
Elflower Vig...
なんちゃってニッポンのナ...
なんちゃってミシガン -...
Pleasant Hol...
AYAKOの部屋 in...
食べたもの徒然
★☆Bon Voyage★☆
ましゅこじさん
外部リンク
・オペ・ナース養成講座
・ぽてぽて日記
・島暮らしスペシャル
・原色砂漠の片隅で
・はるとママの日記帳
・ぽてぽて日記
・島暮らしスペシャル
・原色砂漠の片隅で
・はるとママの日記帳
---------------------
■コメント大歓迎です
・・・ですが、ブログの趣旨に明らかにそぐわないコメント、不快に思われるコメントはこちらの判断で削除させていただきますのでご了承ください。
・・・ですが、ブログの趣旨に明らかにそぐわないコメント、不快に思われるコメントはこちらの判断で削除させていただきますのでご了承ください。
■リンクフリーです
■詳しい旅先、お店の分類は
タグからどうぞ↓↓↓
タグからどうぞ↓↓↓
タグ
American ライフ(51)旅:ミシガン州(17)
おいしいもの:和食(14)
旅:ニューヨーク州(9)
旅:アリゾナ州(8)
旅:カリフォルニア州(7)
おいしいもの:ラーメン(7)
おいしいもの:その他レストラン(7)
Niigata ライフ(6)
おいしいもの:サンド&カフェ(5)
旅:日本国内(4)
旅:ネバダ州(4)
おいしいもの:スイーツ(4)
スポーツ(4)
オペナース(3)
旅:カナダ(2)
旅:オハイオ州(2)
旅:ハワイ州(1)
以前の記事
2012年 10月2012年 06月
2012年 05月
more...
ライフログ
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。